海外のインスタグラマーたちがストーリーズにこぞって貼っていた”ミュージックスタンプ”。。。
2020年2月25日、「Instagram(インスタグラム)」と「Facebook(フェイスブック)」のストーリーズに、好きな音楽をBGMとして貼り付ける『ミュージックスタンプ』機能が追加されました!
実は、この『ミュージックスタンプ』機能、2018年から海外60ヶ国以上で、既に提供されており、日本は2年遅れての追加となりました。

このように、ストーリーに好きな音楽をBGMとして挿入できます。
ミュージックスタンプをストーリーに挿入するする方法!(Instagram・Facebook)
冒頭の説明はこれくらいにして、気になる方法をご紹介します!
通常通り画像を選択→赤矢印の☺(ステッカー)ボタンをタップ!

まずは、通常通り画像を選択します。
その後、赤矢印のステッカーボタンをタップします。
ステッカーの中から『ミュージック』を選択する

次に、ステッカーの中から赤丸で囲っている『ミュージック』をタップします。
ここまでの動作は、皆さんも使っているであろう、『アンケート』 や『質問』と同じです。
?ここで『ミュージック』が表示されないときは?
一度、Instagramの更新(アップデート)が来ていないか、確認してみましょう。 もしあれば、随時アップデートしましょう。
楽曲をサーチして選択!
次は、皆さんのお気に入りの一曲をセレクトしていきます。
上の『ミュージックを検索』からアーティスト名、楽曲名から検索していきます。
しかし、まだ運用が始まったばかりのためか、楽曲名がローマ字になっています。
少し使いづらいです。
また、AKBや欅坂など、一部扱っていない楽曲もあるようです。
曲のセレクト後はオリジナルのカスタマイズをしよう!

曲を選択したら、次は『文字カラーの変更』や『表示スタイルの変更』などをしていきます。
曲の秒数は5秒から15秒間で変更でき、下の『トリミングバー』 で、イイ感じに曲をカットしていきましょう!
エフェクトは全部で6種類!
歌詞が多様なサイズでフェードインしてくるエフェクト

題名の通り、歌詞が多様なサイズでフェードインしてくるエフェクトになります。
『グッバイ』が強調されているのがわかると思います。
前後の歌詞+強調される歌詞のエフェクト

またその名の通り、前後の歌詞+強調される歌詞のエフェクトです。
本当は何ていうんでしょうね。。。
このように、前後の歌詞と、今の歌詞が見れるようになっています。
流れる歌詞のエフェクト

次は、歌詞が流れてくるエフェクトです。
比較的に大きな文字になっていますね。
タイピング風のエフェクト

お次はタイピング風のエフェクトです。
シンプルだけどかっこいい。そんなデザインです。
アルバムジャケットと歌手・曲名の書かれたエフェクト

こちらは至ってシンプルなデザインになっていますね。
背景のカラーも数種類から選ぶことができます。
アルバムジャケット強調のエフェクト

アルバムジャケットが強調されたエフェクトです。
下には歌詞と歌手名が記載されています。
これで投稿ボタンをタップすれば完成!
意外と簡単にミュージックスタンプをつけることができましたね!
これはJC・JK世代で流行るかもしれませんね!