【日本最速レビュー】 本当にフラグシップキラー? Xiaomi Mi9T Pro実機レビュー!

こんにちは! こんにちは!Gadgetlover管理人(@sou_0623uc2) です!
先日、台湾へ訪問しました!台湾の方はみな優しい方ばかり。。。
詳しいエピソードは  台湾観光の話(後日公開予定) をご覧ください!
さて、今回購入したのは XiaomiのMi9T Proです!

Xiaomi Mi 9T Proの詳細スペック!

それでは特徴を見ていきましょう!

スペック情報
製品名Xiaomi Mi 9T Pro (インド・中国での製品名:Redmi K20 Pro)
型番M1903F11G
発売年2019年8月27日
メーカー名Xiaomi (小米科技)
言語日本語あり
MIUI10 カスタムOSで使いやすい
キャリア対応状況
ドコモ対応…✖  プラチナband19非対応 FOMAエリア非対応
SB・Y!モバイル対応状況…◎ プラチナband8対応
au対応状況…△ LTE 41非対応 プラチナband8対応
SIMサイズ・スロットNanoSIM×2 DSDV対応
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth5.0
本体仕様
ディスプレイ6.39㌅/サムスン製Super AMOLED/Gorilla Glass 6
解像度・画素密度2340×1080/FHD+/画面の比率19.5:9/403ppi
重量191g
本体色カーボンブラック、ブルー、レッド、(ホワイト)※後に登場予定。
OSAndroid 9.0/MIUI 10 →Android 10/MIUI 11に更新予定
SoCQualcomm製超高性能SoC Snapdragon 855
ベンチマークのスコアAnTuTuスコア(実測):
Geekbench5 (実測):
メモリ/ストレージメモリ6GB+ROM64GB
メモリ6GB+ROM128GB     LPDDR4x 2133MHz  / UFS2.1
メモリ8GB+ROM256GB
追加SDカード非対応
カメラ
背面カメラ4800P+1300P(超広角)+800P(望遠)
トリプルレンズカメラ仕様

[4800P]
SONY製IMX586
1/2インチセンサー
FOV 79.4°
F 1.75
オートフォーカス

[1300P]
サムスン製S5K3L6
PXサイズ1.12μm
1/3インチセンサー
FOV 124.8°超広角
F値2.4

[800P]
OmniVision製OV8856
1/4インチセンサー
2倍光学ズーム
前面(自撮り用)カメラ3000P
電動ポップアップ式
F値2.2
カメラ最大画素数/4K、最大FPS値/60FPS
機能仕様・センサー
GPSGPS:L1 + L5 | Galileo:E1 + E5a | GLONASS:G1 | Beidou:B1

A-GPS補助測位|電子コンパス|無線ネットワーク|
センサー第7世代画面内指紋認証システム、加速度センサ、近接センサ、
ジャイロセンサ、電子コンパス
防水/防塵非対応
イヤホンジャックあり
NFCとFMラジオNFC(フェリカ・おサイフケータイ使用不可)
イヤホンアンテナ式FMラジオ
その他の機能ノイズキャンセリング機能つきマイク
Bluetooth対応コーデック: AAC/LDAC/aptX/aptX-HD/aptX-adaptive
バッテリー容量4000mAh おそらくサムスン製
充電有線充電:27W対応 QI無接点充電不可能
USBポートUSB Type-C
公式HPXiaomi Mi 9T Pro

Mi9T Proのデザイン・重量・画面サイズ

外箱はこんな感じ。

つや消しケースと説明書、QuickCharge3に対応した充電器とType-C to Aケーブルが付属していました。

このグラデーションカラー。ハマってしまいます。

付属のケースはつや消しのものです。一気にマットなデザインに。

持ってるだけでかっこいい。全画面ディスプレイで、電車内では注目の的に()

iPhone 6sと厚さの比較をしてみました。
少し9T Proのほうが厚いようです。電動ポップアップカメラ搭載によるものでしょうね。

名称厚さ重量
iPhone 6s7.1mm143g
Mi9T Pro8.8mm191g
iPhone XR8.3mm194g

 

ポップアップカメラ搭載です。青く光るのがポイント。

 

デザイン・重量等の評価 ★★★★☆ 5/ 5段階中
コメント: 重量があるのがネック。なれると問題ないのですが、Mi9などと比べると圧倒的に重いです。デザインに関しては最高と言ってもいいでしょう。本当に美しい。

 

SoCには 最新で高性能なSnapdragon855を搭載!

Photo By Xiaomi

米国クアルコム製の最新SoC(CPU)のSnapdragon855を搭載しているMi9T Pro。ハイスペックモデルです。
音楽やウェブサーチ、SNSはもちろんのこと、ミニゲームや3Dゲームなどの高負荷なゲームなどもサクサク動きます。

おそらく最強のスマホです。

 

SoC評価 ★★★★★ 5 / 5段階中
コメント: 現行、世界一の性能を持つSnapdragon855。申し分ないスペックです!

Mi9T ProのAntutuスコア!

 

なんと世界3位の性能。
負荷の高い荒野行動やPUPGmobileもサクサク。高負荷モードでプレイできます。

カメラ性能が抜群!4800万画素の魔力

4,800万画素のメインレンズ+ 800万の望遠レンズ+ 1,300万の超広角レンズを搭載した3レンズカメラです。
フォーカス変更速度も向上。
0.6倍2倍2~10倍まで電子ズームが可能。ただしあんまり期待してはいけません。

また、Xiaomiスマホの大きな特徴となっているAIオート補正機能
撮影状況に合わせて最適なスタイルになるように設計されており、私の中では世界最強。
どこのメーカにも劣らない性能です。

 

48Mモードで拡大してもきれい!

この状態が48Mモード。
48Mとは4800万画素撮影モードの略で、この状態で撮影すると 拡大してもきれいに見えるんです。

 

なんの変哲も無いこの画像。

ここまで拡大しても、この解像度。半端ないって!!

124.8度超広角レンズ搭載。
この手のやつは歪みが出がちですが、Mi9T ProではAIによって補正されます。

 

実際にMi9T Proで撮影してみた。

うちのワンちゃんの
こむぎちゃん。
かわいい。。。(そこじゃない)

2xズームで撮影した多肉植物。
マクロ撮影も可能。

夜景もきれいに撮れます。

明るさを調整し、撮影。
もはや一眼レフ。

カメラ評価 ★★★★☆ 4/ 5段階中
コメント: 夜景撮影時に少しだけ白潰れが発生していました。しかしながらカメラもハイスペックです。

 

カメラ性能の詳細は後日詳し~く説明いたします!

 

画面内指紋認証のスピードは 高速

動画の速度は変更していません!

正直驚きました。 物理認証システムには劣るものの、認証速度は超高速!!
第7世代認証システム搭載ということもあるのかもし知れません。
認証時のアニメーションも変更可能です!

詳しい設定方法は別の記事にて紹介予定です!

画面内認証評価 ★★★★★ 5/ 5段階中
コメント: 非常に高速に認証をすることができ、大満足。進化していくのが楽しみ!

 

現在Android 9/MIUI 10を搭載。
後にAndroid10/MIUI 11に更新予定!

シンプルなデザインも惹かれる
理由。
「MIUI11」の画像検索結果

現行最新のAndroid 9をもとにカスタムされたMIUI10 を搭載しているMi9T Pro。

実は華為なんかもEUMIというカスタムされたOSを搭載しています。
そんなMIUIも後のアップデートでAndroid10・MIUI 11にアップデートされる予定です。

また、MIUI 10はiPhoneに搭載されていiOSと非常に似ており、大変使いやすいと評判です。
また、テーマをカスタマイズすることもでき、好みに合わせたテーマにすることが可能です。

OS・UIの評価 ★★★★★ 5/ 5段階中
コメント:MIUIは好みが分かれますが、私自身はとても使いやすい印象です。
iPhoneを利用していた方でもかんたんに操作ができるはず。
華為のEMUIよりも好きかも。

 

カラー展開は現在3色。後にホワイトも展開か。

現在は カーボンブラック、ブルー、レッドの3色を展開しています。

しかし、今月中にはこのホワイト色も展開される予定です。

写真はRedmi K20 Pro。

 

いかがでしたでしょうか。あまりにも良いので褒めまくっています。
最新のトレンドを取り入れつつ、質の高い製品に仕上げたXiaomi。
本当にすごい。
題名で本当にフラグシップキラー?と問うていましたが、

まさしくこれは フラグシップキラーです!

 

購入先はこちらから!

GearbestMi9T Pro日本語対応機種
Banggood Mi9T Pro日本語対応機種
GeekbuyingMi9T Pro日本語対応機種

ガジェラバをフォローしてくれたら管理人のモチベが上がります