こんにちは!Gadgetlover管理人(@sou_0623uc2) です!
突如、Xiaomi の日本参入の一報が流れ、Miファン、ガジェットずき、そしてスマホメーカー、がざわついている今日このごろ。
んがしかし!
思わずお茶を吹いてしまうような、意味深ツイートを発見しました。
追記 2019年12月9日、シャオミが日本に正式に参入を発表し、
Mi Note 10シリーズや炊飯器、Miスマートバンド4など様々な製品が販売される予定です。
意味深ツイート1、、、
月曜日に会いましょう @XiaomiJapan
— Zhiyuan Zang (@zzyln) November 30, 2019
Zhiyuan Zang氏は Xiaomiのマーケティング担当バイスゼネラルマネージャ。
彼の投稿から、Xiaomi Japanの中心的人物の一人と思われます。
そんな彼が今日、XiaomiJapan宛にこんな意味深発言を。しかも日本語で。
月曜日に会いましょう
彼は数日前にもこんなことをつぶやいていました。
意味深ツイート2、、、
Dear Japan MI fans:
— Zhiyuan Zang (@zzyln) November 27, 2019
“Maybe earlier than expected.”😁
Could you please tell me how to write it in Japanese? pic.twitter.com/hIkZ4fYiLk
日本のMiファン(Xiaomiのファン)の皆さんへ
「予想よりも早いかもしれません。」
これを日本語でどう書きますか?
これら2つのツイートから、
Xiaomi Japanが日本に攻めてくるXデーを予想してみました。
12.02が”Xデー”説が濃厚
1つ目の意味深ツイートにあった月曜日のことです。
ここでスマートフォン・家電の国内販売と販売する機種・製品を宣言するかと思います。
いや、宣言してほしいです。。。
<追記> 先ほど、 Zhiyuan Zang氏 の微博でのつぶやきを確認したところ、
月曜日にある”何らかのアクション”に対し、次のように述べています。

https://www.weibo.com/1277274355/IiDu4qswh?filter=hot&root_comment_id=0&type=comment#_rnd1575125577635
小さいアクション をどう捉えるかによりますが、過度な期待はできません。
月曜日に何があるか、まだわかりません。
遅くとも次の夏には販売?
仮に月曜日に販売を宣言すれば、製品の発売日はそう遠くないはず。
スマートフォンを例に、筆者が考えるに
・超最速で12月30日
・国内キャリアからも新製品が多く出る&5G提供開始を考えた4月中旬
・東京2020五輪くらいに合わせた7・8月
この3つが予想できます。
もちろん、あくまでも予想です。
家電等は日本向けにカスタマイズしなければならないところが多いはず。
少し遅くなる(夏頃から)のではないでしょうか。
ともあれ、xiaomiが日本を攻める日はそう遠くないでしょう。「